9月29(日)開催 「ワインとお花のコーディネートレッスン」のレポート

9月29日(日)にフラコッタ デコにて、週末の素敵な特別レッスンを開催しました。
皆様、ニコニコほろ酔いで楽しい時間を過ごせましたね。
とても充実した贅沢なヒトトキでした。
週末特別レッスンは全部で4回。
9月・10月・11月・12月と
毎回異なるテーマで、「花とワインのおいしいコーディネートレッスン」を開催。
その月ごとに、学んでいただくワインの種類やフラワーデザインが異なり、
知識を取り入れていただくことはもちろん、
日常生活に+α・・・エッセンスを取り入れるお花とワインのコラボ企画なのです。
◆ この特別レッスンの流れは、
まず前半に、その月のワインからイメージしたフラワーデザイン・花活けをします。
その後、フラコッタ デコのお店やお庭で気持ち良く、食前酒で乾杯!
昼の部はなんだか、昼間からアルコールが入って贅沢気分。
夜の部は、キャンドルを灯しながら、非日常空間で贅沢気分。
後半は、ワインの飲み比べをしながら、種類や選び方、生活に取り入れられるワインの楽しみ方をレクチャー。
簡単なバゲットと、美味しいチーズとともに。
食卓を美しく彩る花とワインを楽しみながら、五感を通じて贅沢なひとときを過ごします。
◆ 今回9月の第1回目のレッスン
花 Lesson 「シャンパンと爽快ミント入りbouqet(ブーケ)~ゼリー仕立て~」
ワイン Lesson 「世界の様々なスパークリングワイン達を飲みながら学ぶ」
のレポートを致します。


◆ イベントの講師紹介 ◆
お花の先生;堀口明子(左側)
美術大学を卒業後、フラワー業界の先駆者でもあるつちやむねよし氏に師事。
六本木の花屋でさまざまな活けこみ経験を重ね、ウェディングをはじめ都内各所の
レストラン、店舗、オフィスの装花など担当。
コンセプトでもある「花を料理する」をテーマに、新鮮で美味しそうな花のある暮らしを
提案している。Fra cotta Decoのフラワーデザイナー。
ワインの先生;古賀絵美(右側)
日本ソムリエ協会シニアワインエキスパート。
大手ワイン輸入会社広報を経て、2009年より自宅にて
「 ワイン教室 Savourons LeVln 」を主宰。
少人数で楽しみながらワインを学べるレッスンは好評を博している。

9月のワインは、「シャンパン」。
シャンパンから連想して、花の花器はワイングラスに透明とロゼ色のゼリーをグラスに入れて、
香りがとっても良い、摘みたてのミントを添えて。
お水を注いでみると、ピンクのゼリーがほんのり溶けだし
爽快感・清涼感漂うロゼ風に。

今回の花レッスンは、爽快ミント入りBouquet(ブーケ)を作ります。
花材の種類や名前を紹介しながら、講師がデモンストレーションをして見本を作っていきます。


まるで、ホワイト×ピンクの花の中に赤イチゴがあるみたいに、
可愛らしく、繊細な仕上がりです。
さぁ、皆さんも癒されながら、花活けスタートです。




お花が生き生き。
ミントの爽やかな香りが優しい時間を演出してくれます。
皆さん、本当に、ニコニコ顔で
お花もとっても嬉しそうです。

途中、レクチャーしながら、花活けをフォローしていきます。
ブーケの組み方や花を組んでいく方向や順番など、
初めての学習がまた新鮮です。

完成したブーケは、ゼリーの入ったワイングラスに入れて、
あとは、流れるラインを作り、素敵に演出。
本当に、素敵!
花レッスンが終わった後は、
食前酒で乾杯!
ワインを使ったアペリティフを召し上がって頂きました。

後半は、ワインのレッスンです。
「世界の様々なスパークリングワイン達」について
ワインを飲み比べしながら、舌で感じていただきます。
”シャンパーニュ”と呼ぶための条件や、世界のスパークリングワインの名称、
スパークリングワインを飲むのに知っていると便利な言葉などをご紹介。
テイスティングは、左からスペインのカヴァ、フランスのシャンパーニュ、
チリのロゼスパークリングワインの3種類をご用意致しました。



スクリーンでワインの種類などを詳しく説明していきます。
日常生活の中で、料理に合ったワインなど学んでいきます。
メモ書きできる資料も添えて。
皆さん、本当に熱心です!

http://blog-imgs-61.fc2.com/f/r/a/fracottadeco/3_tsuchiya5_01_2013100314372554e.png

何番のワインが好きですか?
舌と鼻・・いろんな五感をフルに使って
ご自身の好きな味を知っていきます。
皆さん、それぞれ好みのワインが全く違うのも、面白いですね。
レッスン後は、ほろ酔い気分でお帰りいただきます。

外も少しずつ暗くなって、キャンドルの灯りがとっても
素敵にムードを醸し出します。
レッスンで作った花束とワイングラスはラッピングしてお持ち帰りいただきました。
ご自宅でも、本日のレッスンで学んだことを思い出して実践していただければ嬉しいです。
そして★★★☆☆☆
次回10月27日(日)の週末特別レッスンは、
「白ワインとホワイトグリーンのサラダ風リース~ライム添え~」です。
花レッスンは白ワインをイメージした純白な白~黄みの白など
白でも若干色味のことなる花を使用しながら、
見た目も爽やかなサラダ風リースを作っていきます。
白ワインにはアクセントになる「ライム」も添えて。
ワインは、フルーティーなタイプ、樽熟成されたしっかりしたタイプなど
3種類の白ワインを比較してテイスティングして頂き、
合わせるお料理などについてもお話させて頂く予定です。
皆様と、10月も楽しく、贅沢なヒトトキを過ごせますこと、
楽しみにしています。
お申し込みは、以下のどちらかの方法でお願い致します。
満席になり次第、お申込みが承れないので、お早めにお願いいたします。
①フラコッタデコのサイトかお電話でお申込み
詳細はこちらから
TEL:03-6765-9512 (10:00~18:00 定休日:木)
②Tickets with youサイトよりお申込み
詳細はこちらから
※イベント検索で“花”もしくは“ワイン”でキーワード検索してください
- 関連記事
-
- 次回、白ワインの銘柄発表!!
- 9月29(日)開催 「ワインとお花のコーディネートレッスン」のレポート
- 私のオススメワイン(デイリーワイン)
スポンサーサイト