私のオススメワイン(デイリーワイン)
9月29日(日)に第1回目開催の「ワインとお花のおいしいコーディネートレッスン」
準備も着々と進んでいますよ。
フラコッタデコは、これまでお花とお茶のコラボ企画はやったことがあるのですが、
ワインは初めて。
ワインワインワイン・・・。
普段のデイリーワインは、阿佐ヶ谷駅に2店舗あるKディーさんで
1000円前後の赤ワインがお気に入り。
とくに、私がオススメなのは・・・

フランスのカベルネ・ソーヴィニヨン シラー
このボトル、価格としては1200円くらいなのですが、結構フルボディーで
しっかりしています。
香りが良くて、口に含んだときに、十分な果実味と程よいタンニンを感じます。
バランスが良くて、重口なのに、この価格としてはコスパもバッチリです。
私は、Kディーで2本で10%の時にまとめ買いしています。
是非お試しあれ~
ところで、よく、ワインを表現するのに、スパイシーさとベリー系の比較的強い香り、とか
パワフルでありながらも上品さを感じるとか、
ガーネットの色に包まれた艶やかな香り、とかいうけれど、
これは同時に飲み比べしてみないとわからないわけで・・・。
そのうえ、フランスのワイン、オーストラリアのワイン、チリのワイン、
オーストリアワインとかあるけれど、
御国の違いのよる風土によるワインの表現ってよく分からない・・・。
そんな自分自身の疑問は、多くの方の疑問だろうと思って、
今回の「ワインとお花のおいしいコーディネートレッスン」では、
複数のワインの飲み比べとか、
ワインの選び方とか、特徴とかを教えてもらいたい、という希望をしました。
料理に合わせて、どんなワインを選ぶかで
また楽しみも倍増!
今回は、オーストリアワインですが、なかなか飲むことができないオーストリアワインの
特徴を存分に楽しめる内容になっています。
初回の29日ですが、ありがたいことに残席1名です。
ご予約をいただいた皆様、楽しいヒトトキを一緒に過ごしましょう!!

準備も着々と進んでいますよ。
フラコッタデコは、これまでお花とお茶のコラボ企画はやったことがあるのですが、
ワインは初めて。
ワインワインワイン・・・。
普段のデイリーワインは、阿佐ヶ谷駅に2店舗あるKディーさんで
1000円前後の赤ワインがお気に入り。
とくに、私がオススメなのは・・・

フランスのカベルネ・ソーヴィニヨン シラー
このボトル、価格としては1200円くらいなのですが、結構フルボディーで
しっかりしています。
香りが良くて、口に含んだときに、十分な果実味と程よいタンニンを感じます。
バランスが良くて、重口なのに、この価格としてはコスパもバッチリです。
私は、Kディーで2本で10%の時にまとめ買いしています。
是非お試しあれ~
ところで、よく、ワインを表現するのに、スパイシーさとベリー系の比較的強い香り、とか
パワフルでありながらも上品さを感じるとか、
ガーネットの色に包まれた艶やかな香り、とかいうけれど、
これは同時に飲み比べしてみないとわからないわけで・・・。
そのうえ、フランスのワイン、オーストラリアのワイン、チリのワイン、
オーストリアワインとかあるけれど、
御国の違いのよる風土によるワインの表現ってよく分からない・・・。
そんな自分自身の疑問は、多くの方の疑問だろうと思って、
今回の「ワインとお花のおいしいコーディネートレッスン」では、
複数のワインの飲み比べとか、
ワインの選び方とか、特徴とかを教えてもらいたい、という希望をしました。
料理に合わせて、どんなワインを選ぶかで
また楽しみも倍増!
今回は、オーストリアワインですが、なかなか飲むことができないオーストリアワインの
特徴を存分に楽しめる内容になっています。
初回の29日ですが、ありがたいことに残席1名です。
ご予約をいただいた皆様、楽しいヒトトキを一緒に過ごしましょう!!

- 関連記事
-
- 9月29(日)開催 「ワインとお花のコーディネートレッスン」のレポート
- 私のオススメワイン(デイリーワイン)
- 着々とレベルアップしていて嬉しい♪
スポンサーサイト