ブログを移行しました
こんにちは。フラコッタデコです。
こちらのFC2のブログで更新をしておりましたが、
今後は、自社サーバー内のブログで運営していくことになりました。
つきましては、お手数ですが、下記サイトよりお楽しみください。

お気に入りに入れていただいた方、お手数をおかけいたしますが、
再度お気に入り登録をしていただけると嬉しいです。
今後とも、Fra cotta Deco をよろしくお願いいたします。
こちらのFC2のブログで更新をしておりましたが、
今後は、自社サーバー内のブログで運営していくことになりました。
つきましては、お手数ですが、下記サイトよりお楽しみください。

お気に入りに入れていただいた方、お手数をおかけいたしますが、
再度お気に入り登録をしていただけると嬉しいです。
今後とも、Fra cotta Deco をよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
中秋の名月に花を愛でる


9月19日(木)。
本日は、「中秋の名月」です。
真丸の綺麗な満月を眺めながら
何を想いますか?
だいぶ、涼しくなってきて、
夜は本当に心地よい風と秋の訪れを感じる
この頃です。
鈴虫が、癒しの音色を奏でる。
ススキと秋花を生ける。
お団子を食す。
そんな特別な時間を
ゆっくりとお月様を眺めながら過ごせたらいいですね。
今日の夜は、空を眺めよう。
Fra cotta Decoの木々たち

フラコッタデコの入口の木々も、沢山の太陽の光を吸収をして
大きく成長してきました。
入口のヤマモモの木も、いい感じで垂れ下がっていました。
ヤマモモができて、小さな実ができて、
エントランスを飾ってくれました。
トリたちも、ヤマモモの実を食べに
フラコッタデコの庭に遊びに来てくれました。
暑い夏は、この木々がいい感じで木陰を作ってくれて、
水揚げ時の暑さをしのいでくれました。
そんな木たちに感謝をして、
来年もますます元気に育ってもらえるように、
光りをたっぷりと吸収できるように、
昨日はメンテナンスをお願いしました。
お願いしたのは阿佐ヶ谷の高良造園さん。
アニキ的な雰囲気で、他に二人のイケメンな職人さんを引き連れ
手際よく木をメンテナンスしてくださいましたよ~。
そして、今回は、庭にひきつめていたレンガの部分を掘って、
ミモザの木も植えてくださいました。
場所は、庭にあるアイアンのマルテーブルの横。
まだ、ヒョロヒョロと、元気がない葉ですが、
大きな力ずよい木となって、
いつか、テーブルに座る人の木陰になってくれると思います。
フラコッタデコのお庭にいらっしゃったときは、ぜひミモザもチェックですよ☆
フラコッタデコ

夏休みを利用をして、タイのバンコク、プーケット、ピピ島に行ってきました。
タイでは、どこへ行っても南国のお花がお出迎えをしてくれました。
特に、ピピ島で宿泊をしたアウトリガー ピピ アイランド リゾート&スパ は南の楽園ともいえるような
素敵なホテルでした。
咲き乱れる花を髪飾りにしてみたり、
ウェルカムフラワーが部屋には飾ってあったり、
クチナシの花のような香りが、柔らかに香っていました。
タイでは、期間中に3回もスパやマッサージに行きましたが、
特に、アウトリガー ピピ アイランド リゾート&スパ のマッサージは
優しいながらも、身体のツボを刺激するマッサージ。
極上のヒトトキでした。
夜は、星空を見上げながら、聞こえてくる生演奏と歌声。
日本を忘れ、仕事を忘れ、空を見上げて、
久しぶりにユッタリとした気持ちになりました。
また、夜にはビーチの浅瀬にお魚がやってきます。
波に揺れながら、かわいらしく泳ぐ魚を見て、また癒されます。
もしも、ピピ島に行くことがあれば、こちらのホテルは本当にオススメです。

そして、こちらはバンコクで行った場所。
そう、5歳の子供も象に乗りました。

普通は、私が乗っているような椅子に乗った状態で、象使いさんが辺りを散策するのですが、
象使いさんのイキな計らいで、子供を頭の上に直接乗せてくれました。
このまま、歩くので
さすがに子供もちょっと怖そう・・・。

こちらは、顔が引きつりながらも楽しんでいますね。
象の感触を肌で触れながら、ノッシノッシと歩きました。
結構、象の上からの視界は高く、本当に怖い・・・。
今回、一緒に歩いた象さんは3匹で、家族でした。
構成はパパ、ママ、子供。
ママは26歳、パパは47歳、子供は7歳とのことで、
若いママ象をお嫁にもらったパパ象は、見た目から若く、
家族での散歩を楽しんでいる感じでした。
子供の象は、ママやパパの後をついていて、周りを気にしながら
歩く姿に、またまた可愛い♪と思いました。
今回の海外旅行は5歳、1歳の子連れで、結構無理があるのではないかと
心配していましたが、行ってみるとどうにかなるものです。
飛行機内では、大きく泣くこともなく、耳が痛くなって泣くこともなく、
お腹も壊すこともなく(子供のみ)、結構忙しい、旅行工程をしっかりとついてきてくれました。
沢山の経験をした今回の旅行。子供も大人も貴重な体験をして、
帰路につきました。
フラコッタデコは、23日から営業開始です!
これから、12月の年末まで、またビッチリと忙しい日々が続きます。
昨年や一昨年とは、密度の濃い夏休みを終えて、いよいよ9月に突入です!
エネルギーチャージもバッチリ完了!!
年末まで走ります!
美味しさには秘訣あり!

こんにちは。フラコッタデコです。
8月というと「暑い~」「溶けそう~」という夏でしたが、
今日は、落ち着いた暑さ、というところでしょうか。
例年とは違う暑さに、すこし戸惑い気味です。
今日は、お昼にいつもとは違う駅前に出かけて行って
スクールで出す紅茶を買いに行きました。
紅茶やさんに入るなり、駆けつけ一杯。
ちょうど売出し中の紅茶のテイスティングを勧められました。
それが、(のどが渇いているからかもしれませんが)とっても美味しくて・・美味しくて・・。
香りはいいし、味の奥深さもあるし、口に含んだときの広がりがあります。
紅茶って、入れる人によってこんなに味が変わるんだなーーーと改めて感じた一杯でした。
ゴスペラーズのメンバーに似ているお兄さんだったのですが、
美味しい紅茶の入れ方をお尋ねしていたところ、
お兄さんは、紅茶が大好きで自宅の冷蔵庫で作る氷ではなく、氷までも買ってきているそうです。
そして、茶葉の量も2倍、3倍と試していて研究しているそうで。
この研究結果、おいしいと思った逸品をテイスティングさせてもらっているわけだから、
それはそれは、おいしいのねぇ~、と感じるのは当然ですね。
お教室のレッスン後のティータイムでは、
お兄さんに教えてもらった入れ方で、いつもとは違うティーをサーブできたら、と思います。
フラコッタデコ
8/5~8/22まで夏季休業をいただきます。
夏季休業中のお問い合わせは、8/23以降となりますので、
よろしくお願いいたします。